数学は例年通りの問題数でした。

ひとまず大問3だけ画像アップをいたします。

間違いなく差になる問題は大問3(2)②と(3)②です。

大問3(2)②が一番難しかったと思います。

(1)簡単です。これは落とせません。例年通りの角度問題です。

(2)①はサービス問題です。三平方の定理の使って終わりです。

②は今回の一番差になった問題だと思います。
相似を2段階使うわけですが、その前に補助線を引いて画像のような合同な直角三角形を作図できたかがポイントになりました。

(3)①は3:1ですから、文字でxと3xなどと置いて解けば三平方の定理の使って終わりです。これは取れなくてはいけません。

②は画像の通りですが、相似は気づきやすいと思います。
ただし、△AETの辺が1つも判明していないので、「どうしよう?」➡「文字で置いて解いてみるか?」という感じ思考がいけば、気づけたかな?というところです。

何点程度取っておいて欲しい?
  • 岡崎高校志望の方…最低でも20点、出来れば21点は取っておきたい難易度です。
  • 岡崎北高校志望の方…最低でも18点、出来れば20点は取っておきたい難易度です。
  • 岡崎西高校志望の方…最低でも16点、出来れば18点は取っておきたい難易度です。

あくまで個人の感想です。

まず、昨年度よりも高得点が取りにくいですので、平均点は下がるはずです。

大問3の差になる2問を取ることより、いかに他の問題で取りこぼさないかが分かれ目だったように思います。

塾生が取れていますように。最低の目安は取れていて欲しいです。