数学同様、理科を解いてみました。

岡崎北高校以上を考えている塾生は19点でもちょっと悪いです。20点以上は絶対必要な難易度思います

大問1と大問2は完答しないといけません。差になる問題はありません。

今回の理科では、大問3(3)(4)がある意味唯一と言っても良い強いて言えば差がつく可能性がある問題です。

塾生の皆、大問3(3)(4)出来てました?

ポイントは塩酸15㎤に対する石灰石の反応上限が2.50gと出せたかどうか。これを3.00gと勘違いするともうアウトです。ただし、(4)のグラフを見ると上限が3.00g(グラフから2.50か5.00が上限になるのかな?とわかる)じゃおかしいよね?と気づきやすいです。

(4)の2点問題、似たような問題を何度か塾でしているので出来ていて欲しいところですが…いかに!?
「量同じで濃さだけ2倍=量2倍で濃さそのまま」と同じだったよね。つまり上限が2倍になるだけ!何度もやりました!(グラフの傾きも変わらなかったよね。)それがわかっていれば難なく解ける問題…。ここで落とすと厳しい。

大問4です。
(4)きちんと出来てますか?これで2点はサービスです。エ~カの選択は、理科的に考えなくても一般常識で解けます!滑り台でも高いとこから滑った方が速いよね?

大問5(2)を間違えていないと良いですが…表しっかり見れば出来ますよ…。
(4)は本当に直前に同じような問題をやりましたよね!これで2点は大きいですよ!

大問6は完答必須です!