原則、進研模試の校内平均点を載せないようにしているのですが、今回はあまりにも衝撃的な差が出ましたのでこちらのブログに書きたい思います。いずれ削除するかもしれません。
ズバリ高校は、
- 岡崎高校
- 岡崎北高校
この2校になります。
進研模試の全国平均点及び岡崎高校・岡崎北高校の校内平均点一覧
教科 | 全国平均点 | 岡崎北高校 | 岡崎高校 |
---|---|---|---|
国語 | 37.1点 | 46.8点 | 57.6点 |
数学B | 34.4点 | 39.9点 | 68.3点 |
英語 | 33.7点 | 47.5点 | 64.7点 |
合計 | 103.0点 | 134.3点 | 190.5点 |
合計300点満点
全国平均点である国語37.1点+数学34.4点+英語33.7点=105.2点と103.0点に対して誤差が2.2点あるのは、全国平均点の算出に当たり、”数学B”ではなく”数学”が採用されているためです。
高2生は岡崎高校や岡崎北高校(岡崎西高校も)は数学は”数学Bを選択”するため、数学Bの平均点を掲載しています。
※数学の科目は複数あり
数字だけを見ても何を意味するのかが良くわからないですよね。
進研模試の全国平均点について
進研模試の全国平均点ですが、だいたい100点~120点あたりになることが多いです。
つまり、今回はどちらかと言えば”低め”だと思いますが、低い時は100点を切ることもありますので、今回の模試の全国平均点が特別低いというわけでもないです。
岡崎北高校の校内平均点について
134.3点という点数はかなり低めです。
全国平均点が前回から4点しか下がっていないのにも関わらず、 岡崎北高校の校内平均点は前回から16点以上ダウンしています。さらに、実質今回の全国平均点は105.2点ですから、前回から1.8点ダウンとなっております。それに対して16点以上のダウンですから非常に落差は大きいです。
それ以上に衝撃的なのは、数学の平均点39.9点です。
これは、恐らく岡崎北高校内でも過去の歴史において歴代ワーストなのでは?と考えられるくらい低いです。無双塾9年間という中で私が見た記憶の中でも恐らく数学の校内平均点は断トツで一番低いですから。
岡崎高校の校内平均点について
190.5点という点数は通常運転です。
特筆すべきことはないですが、岡崎高校は校内平均点が高い時は200点を超えることもあります。ただし、だいたい190点台であることが多いですから、そういった意味で通常運転です。
数学の平均点68.3点ですが、岡崎高校では70点を超えることも良くありますので、特別高いわけでもありません。
【まとめ】
あまり深く書きたくないですから、専用ブログの方で少し補足したいと思います。(近々更新?)
岡崎高校と岡崎北高校の校内平均点、中学生から見れば抱いている学力のイメージと実際の得点力がかなり違うのでは?と考えておりますがいかがでしょうか。
岡崎市在住の方は、第一志望が岡崎高校であると、第二志望は高確率で岡崎北高校だと思います。実情は、この2校の学力は完全に別物であり別格です。別格だから第二志望に適さないのか?と言えば、それは全く関係のない話です。人により考え方や優先順位は異なりますし、”家からの近さ”という点は非常に大きいと思います。
第一志望岡崎高校、第二志望岡崎北高校という受験の仕方は、2017年度からだったと思いますが、2017年度以降の愛知県公立高校入試における無双塾生は、 第一志望岡崎高校で第二志望を岡崎北高校としていない塾生は4名のみでした。
内3名は、第二志望豊田西高校。内1名は、第一志望岡崎高校のみの一校受験。
第一志望岡崎高校、第二志望岡崎北高校という受験の仕方は多数派であることは間違いないと考えられます。進学実績や学力を最重要視して第二志望を決めることは、恐らく少数派であります。また、再度申し上げますが、 人により考え方や優先順位は異なりますからどのように受験をすることがベストなのかに正解は存在しません。
過去に塾生の何名かに、このように聞かれたことがあります。
- Q先生だったら、第二志望校をどこにしますか?
- A
もし私があなたの成績だったら、第二志望校を豊田西高校にします。
豊田西高校と岡崎北高校は高校入試で当日点でボーダーが2~3点差程度しかないと恐らく考えられますが、進学実績が違いすぎますね。難関大学の合格者数にいたっては2倍以上違います。だからお得?ですかね。
ただ、遠さが岡崎北高校と豊田西高校ではかなり違いますから、往復通学時間をどのように捉えるか…(往復2時間)ですよね。
あとは、将来的に難関大学へ行くことを全く考えていないということであれば、岡崎北高校で良いと思います。(そうするとなぜ第一志望岡崎?ということになりますが、高校に求めることはこれもまた人によりけりですから)
とだいたいこのように答えています。
これは仮定の話であって、そうしてくださいという話ではないのです。 人により考え方や優先順位は異なりますから。
個人的な意見ですからスルーして頂いても構いませんが、私は選択に校風を考慮しません。校風は先生方や生徒達で作り上げられるもので、人が変われば雰囲気も変わるでしょう。体験入学での雰囲気であったり、先輩たちの話やご兄弟姉妹のお話はその子がそう感じたのであって、自分がそう感じるかどうかは別問題だと考えています。学年が異なればメンバーも違うわけです。もちろん、参考にはなりますよね!
念押しで書きますが、これはあくまで私がそう思ったという話であって、そのように考えてくださいということではないですから勘違いなさらぬようお願いいたします。
みんなは選択するときに何を重要視してきた?
- サッカーやりたい!☛刈谷高校
- 吹奏楽部に入りたい!☛岡崎北高校
- 家から近い高校が良い!
- 校風が良い!(上の子が岡崎高校に通い、校風が合わないから下の子は岡崎高校は辞めておこう とか)
- 目指すならTOP高!☛岡崎高校
- 特に理由はない!☛〇〇高校
いろいろあります。どの考え方もご家族で話し合って決定したことなら正解です。ただし、本当にその選択で良かったかどうかは、高校を卒業した以降(大学受験終了以降)でないとわからないのかもしれないですよね。
参考にしてください。