現在7月2日(水)午前5時過ぎ

家と塾を二往復して、ブログを書いています。

今日も朝からまた塾に行きます。片付けですね。

明後日の金曜日までに空の状態にしないといけないので激ハードです。

さて、昨日は最終日でした。

最終日はほとんどの高校生が来てくれました。

そして、卒塾生が片付けのお手伝いをしてくれたり、1年ぶりに来てくれた元塾生とも話せました。お母さんとも久々に話せたので良かったです。

塾生のお母さんもわざわざご挨拶に来てくださいました、ありがとうございます。

卒塾生のお母さんからや現塾生のお母さんからメールも頂戴しました。

色々頂いて申し訳ない気持ちです、ありがとうございます。

サプライズのケーキやお花は特に驚きました!

また画像は…後日…アップできると良いです。

あとはパネルデスクや椅子を持ち帰るために塾生のお父さんが来てくださったり、机といすを持ち帰るためにお母さんやご兄弟が来てくださったり。ありがとうございました。

さて、無双塾。幕を閉じました。

あっという間の約13年間でした。

トータル一言で申し上げれば「楽しかった」です。

無双塾を作るとき「勉強だけの塾にはしたくなかった」です。

塾なので勉強に力を入れるのは当たり前のことですが、いろんなイベントもたくさんすることで、大変だけど…無双塾って楽しいこともあるよね!を大事にしてきました。

あとは、礼儀礼節、挨拶なども大事な要素の一つです。これに関しては勉強よりも大事ですから。

今でもそうですが、勉強だけしていれば良いとは思っていないです。

あっ…大学受験生は…勉強だけしていれば良いです(笑)

無双塾という場で、私のやりたいことは概ね出来ました。

すべてではありませんが、かなりのことは叶いました。改めてありがとうございました。

どうでしょうか?無双塾は「無双」という名に恥じない塾でしたでしょうか?

それは決めるのは皆さんだと思いますが、私個人としては「無双」に恥じない、決して名前負けしていない塾が出来たのではないかと考えています。

間違いなくいろんな面で「無双」できたと思います。

例を挙げれば、北中3年3名在籍で学年TOP3独占とか、塾生平均9科800点超えとか、中3生12名で学年1位4名(5中学在籍で北・常磐・岩津・葵の4中学で学年1位)とか、塾生最低順位が5位の学年とか…超贅沢ディズニー旅行(ディズニーランドホテルやミラコスタ宿泊など)やあげすぎな誕生日プレゼント…まあキリがないです。

今度は大学受験に力を入れるべく改革を断行し、マネジメントコースで一定の成果を得ることが出来ました。

またさらに…というところで、無双塾は閉塾となりました。

今日からはまた新たなスタートです。私も皆さんも。

家庭教師の指導だけでなく、新たな試みや、勉強会も開こうと考えていますし、イベントも考えています。

次の3月はディズニーにも行きますよ(笑)夏も何か企画しようかしら(笑)

そんなこんなで、無双塾関係者の皆さま、私に貴重なそして素敵な期間/時間を与えて下さり本当にありがとうございました。

またどこかでお会いできると嬉しいです。

無双塾のEメールはサイトが消えない限りは使用可能です。

何かあればご連絡ください。どなたでも結構ですよ!

本当に本当に本当に、大変お世話になりました。

厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。

皆さんとの思い出は一生忘れません。

無双塾代表