画像はイメージです。
高校生のマネジメントコース
ちょっとやりたいことがあったのですが…
今は英単語テストや古単語テストを毎週月曜日か火曜日(塾生によります)に実施していますが、(中にはプラスで数学のテストをしている塾生も存在)当然月曜日や火曜日もマネジメントコースの内容の勉強をしているわけです。
それが良いと思って取り組んでもらっているわけですが、いっそのこと?月曜日もしくは火曜日は「すべてテストをする日にする」なんて良いのでは?と考えたわけです。
(前の週の内容を一気にテストをするイメージ)
テスト作成ツールを大いに活用して。
それを某高3塾生に話したところ「スマホやタブレットをずっと見ることになるのは…」とのことでしたのであっという間に撃沈となりました!!
でもたしかにメリットばかりではないですから仕方ありません。
現在使用しているテスト作成ツールはデバイスで見ることになるので…紙で出力できますが、紙だと自動採点機能が使えなくなってしまうため不便なんですよね。
やはり、現状のままかな??