すべてではないですが、常磐中・北中・甲山中のものを見せて頂きました。まだ持ってきていない塾生は持参をお願いします。
さて、当たり前だと言えば当たり前ですが、気になる文はコチラです。
ゲーム・インターネット
全国的には、平日の携帯電話やスマートフォンの利用時間が長いほど、正答率が低い傾向となっている。
それはそうですよね、という話です。
ということは、利用時間が短いほど、ある程度正答率が高いだろうという推測が成り立ちます。
スマートフォンを何歳から持たせるのか…というのは考え方がいろいろありますよね。
防犯のことや利便性、持たせる判断基準は様々です。
- 中学生から持たせよう。
- 高校生になってから。(高校入試が終了したらすぐ)
あるいは小学生のうちから持たせるというご家庭もあるでしょう。
正解こそないわけですから、何が最善なのかわかるわけがありません。
上記のような結果出ると(当然ですけどね)、スマートフォンを早くから持たせることは勉強面を強く考えればデメリットが大きいのかもしれませんね。
個人的には、中学まではキッズケータイ(連絡用)、高校からスマートフォンかな?と思っています。(あくまで個人的意見です)
でもこのような考え方も時代の流れでどんどん変わっていくのでしょう…。
(いずれは、中学生からみんなスマートフォンを持つなんて時代も来そうですね…)
便利すぎるということもどうなのでしょうね?
スマートフォンがあれば、連絡も買い物もできるという時代に。
20年前なら考えられません。